利用規約
この利用規約(以下、「本規約」といいます。) は、モーリカンパニー株式会社( 以下、「当社」といいます。) が提供する「ライフ堂でのサービス」以下、「本サービス」といいます。) の利用条件を定めるものです。登録ユーザーの皆さま( 以下、「ユーザー」といいます。) には、本規約に従って、本サービスをご利用いただきます。
個人の責任で事前に読み、注文後は本規約に同意したとします。また、当社は,必要と判断した場合には,ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。
ライフ堂とは
ライフ堂は個人輸入代行を業とし、お問い合わせ頂いた医薬品の調達(探索、価格交渉、発送手配)を代行します。
医薬品の個人輸入について
・医者
ライフ堂では海外医薬品の輸入サポートを行っています。輸入する際には薬監証明が必要になりますが当社が全ての作業をサポートするので複雑な手続きの必要はありません。
・研究者
ライフ堂では海外医薬品の輸入サポートを行っています。輸入する際には薬監証明が必要になりますが当社が全ての作業をサポートするので複雑な手続きの必要はありません。
・患者
医師の処置が必要な医薬品を輸入する場合と1か月を超える処方量を輸入する場合は、主治医の指示書が必要になります。また、海外からの医薬品の輸入は全て個人の責任になります。
薬監証明の発給について
次の場合は薬監証明が必要です。
- 患者様が個人での使用を目的として1 ヶ月分を超える処方量を輸入する場合
- 患者様が個人での使用を目的として注射剤などのお医者様からの施術が必要な医薬品を輸入する場合
- お医者様が患者様の治療を目的として輸入する場合
- お医者様や研究者が研究を目的として輸入する場合
税金について
一部の医薬品を除いて、医薬品の輸入に関税はかからず、消費税のみがかかります。( 医薬品代金+ 送料)×8 %
輸入が規制されている薬物
輸入が禁止されている薬物は次のようなものです。
麻薬及び向精神薬と覚せい剤及び覚せい剤原料、大麻、指定薬物( 薬事法第2 条第14 項に基づいて指定された薬物) 、その他( ワシントン条約に基づいて輸入できない医薬品) です。
ライフ堂 利用規約
第1条 利用者
医薬品の個人輸入は、輸入者個人の責任のもと行い、自己責任を認識のうえ、利用規約に則って本サービス利用するものとします。
(1) 個人の治療のために、海外から医薬品を日本へ輸入する必要がある場合にのみ利用すること
(2) 輸入する医薬品について医療従事者へ相談していること
(3) 医薬品の輸入は個人の使用のためであり、他者へ譲渡や販売、代理でないこと
(4) このサービスは個人輸入の代行業であるため、入金後の返金やキャンセルは出来ない旨を認識していること
(5) 薬機法によって定められた輸入数量を理解し、それを超えた数量は注文しないこと
(6) 個人輸入で入手した医薬品による副作用は「医薬品副作用被害救済制度」を受けらない場合があることを認識していること
(7) 未成年者の注文には保護者の同意書が必要です
第2条 会員
ユーザーは,本サービスの利用にあたり,以下の行為をしてはなりません。
(1)法令または公序良俗に違反する行為
(2)犯罪行為に関連する行為
(3)当社のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり,妨害したりする行為
(4)当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
(5)他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為
(6)他のユーザーに成りすます行為
(7)当社のサービスに関連して,反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
(8)その他,当社が不適切と判断する行為
(9)ライフ堂のサービスを利用するにあたって知り得た情報は、決して外部に漏らしてはいけません。
第3条 登録
1. 会員資格
登録希望者が当社の定める方法によって利用登録を申請し,当社がこれを承認することによって,利用登録が完了するものとします。
当社は,利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合,利用登録の申請を承認しないことがあり,その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
(1) 利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
(2) 本規約に違反したことがある者からの申請である場合
(3) その他,当社が利用登録を相当でないと判断した場合
2. ログイン情報管理
(1) ユーザーは,自己の責任において,本サービスのE メールアドレスおよびパスワードを管理するものとします。
(2) ユーザーは,いかなる場合にも,E メールアドレスおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与することはできません。当社は,E メールアドレスとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には,そのE メールアドレスを登録しているユーザー自身による利用とみなします。
第4条 解除
以下の場合、当社は会員資格を取り消すことが出来ることとします。
(1) ユーザーが会員登録の際に虚偽の申請をしたとき
(2) 代金の支払責務を怠ったとき
(3) その他、当社が不適当と認める事由があるとき
ユーザーから登録解除の要請があった場合は当社が完全に会員情報を削除します。
第5条 会員情報の取扱い
会員情報の取扱については別途「セキュリティポリシー」に定める通りとします。
第6条 注文・支払方法
1. 注文
ライフ堂はWEB サイトに掲載された注文フォーム、FAX, お電話でご注文があった場合にのみ、ご注文を受け付けます。
2. 支払方法
お医者様及び研究者の方のお支払いは商品到着の翌月末払いになります。個人の患者様はご入金後発送となります。
第7条 返金
当社は、原則として入金後の返金には応じないものとします。
第8条 サービスの中断と停止
当社は、本サービスを快適にご利用頂くため、次の場合により、予告なしに本サービスの全てあるいは一部を停止することがあります。
(1) システムの定期保守および緊急保守が必要な場合
(2) システムへの負荷が集中した場合
(3) 火災、停電、第三者による妨害行為などによりシステムの運用が困難になった場合
(4) その他、止むを得ずシステムの停止が必要と当社が判断した場合
第9条 発送と再発送
1. 発送
個人の患者様はご自宅以外をお届け先に指定することはできません。郵便局留めについては事前にお問い合わせください。
2. 再発送
次の理由により返送がされた場合、一切の再配送には応じないものとします。
(1) 注文時に入力された住所や宛名の不備があり返送された場合
(2) 配達時の不在および取置期間を経過して返送された場合
(3) その他、当社もしくは運輸業者の不備以外の理由で返送された場合
第10条 免責事項
当社の債務不履行責任は,当社の故意または重過失によらない場合には免責されるものとします。
(1) 当社は,何らかの理由によって責任を負う場合にも,通常生じうる損害の範囲内においてのみ賠償の責任を負うものとします。
(2) 当社は,本サービスに関して,ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引,連絡または紛争等について一切責任を負いません。
(3) 輸送の際に起きた商品の破損、配送日や時間のずれは、当社の指示・責任によるものではなく、運送会社の責任によるものでこれにより生じた不利益に関しては一切責任を負いません。
(4) ユーザーが本規約等に違反して生じた損害については、当社で責任を負いません。
(5) 当社は天災地変、火災、不慮の災害、政府及び公共団体の命令・政変・ストライキ・戦争・暴動・流行病・隔離・税関規則など、不可効力の事由により生じた損害については責任を負いません。
第11条 準拠法
- 本規約の解釈にあたっては,日本法を準拠法とします。
- 本サービスに関して紛争が生じた場合には,当社の本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。